北摂の天気
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新記事
(05/17)
(05/15)
(03/28)
(02/14)
(02/12)
台湾の中央よりすこし南に下ったところに嘉義県があります。
県庁所在地のある嘉義市には、世界三大高山鉄道の一、阿里山鉄道の始発駅があり、この地の名産はメンマです。
そして、この嘉義県に北回帰線が通っており、北が亜熱帯、南が熱帯に区分されます。
ここより北側は、台湾最大の都市・台北や台湾第三の都市・台中などがあります。
実は、台北やその近くにある新竹という町の辺りの冬は結構寒く、雪は降りませんがジャケットの上にコートは必須です。
ところが、南側には台湾の古都・台南や、世界有数の港湾都市・高雄などは冬でも昼間は20度近くになります。
県庁所在地のある嘉義市には、世界三大高山鉄道の一、阿里山鉄道の始発駅があり、この地の名産はメンマです。
そして、この嘉義県に北回帰線が通っており、北が亜熱帯、南が熱帯に区分されます。
ここより北側は、台湾最大の都市・台北や台湾第三の都市・台中などがあります。
実は、台北やその近くにある新竹という町の辺りの冬は結構寒く、雪は降りませんがジャケットの上にコートは必須です。
ところが、南側には台湾の古都・台南や、世界有数の港湾都市・高雄などは冬でも昼間は20度近くになります。
冬は南北で温度差が結構ありますが、夏になると全国的に暑いです。
ホテルの部屋は、常にクーラー全開です
暑いから、わからなくもないのですが…
夏にもかかわらず、部屋に入った瞬間に凍死の予感が。
冷房の設定をみると、設定ダイヤルが最低の17度を大きく越えており、何度に設定したのかもわかりません。
K点越えや~
バッケンレコードや~
ということで、ホテルに戻って真っ先に冷房を止めます。
仕事先への往復はバスを使用していますが、当然車内もクーラー全開。
たまに乗る長距離バスでうっかり寝てしまったら、そのまま永眠するのではないか…と。
しかも悪いことに夏なので、上半身は半そでのTシャツだけだったりして、それがかなり裏目?に出ます。
当然タクシーもキンキンに冷えています。
そして運ちゃんの手もキンキンに冷えた冷凍ミカンのようになっていました。
500歩ぐらい譲って、まぁ、夏は確かに暑いので、わからなくもありません。
酷暑を越した10月末。
やはり同じです。
違うのは、自分が長袖を着ているので、夏に比べてマシなこと。
なんじゃそら?我慢大会か?
そしてホテルのエアコンですが、温度設定ダイヤルは17度~30度まであるのですが、仮に30度に設定しても、出てくる空気はダイヤモンドダストです。
しかも冬でも。
そこで、なぜここまで冷房に力を入れているのかについて調査してみました。
台湾の友人に聞いたところ、クーラーは「サービス精神のあらわれ」だそうです。
親切のつもりがおせっかいになっている典型です。
そして車のクーラーは「空気が綺麗になるから」だそうです。
まぁ、確かにエアコンにはフィルターがついているでしょうが…、同じ空気を循環させてもドンドン澱むだけな気がします。
それに、別に温度を限界まで下げる必要がないような…。
車の件は、聞いた人間が悪かったかもしれません。
少なくとも台湾南部では、暖房の概念はないらしいですし。
そのわりに台湾人は日本人より寒がりなんですよ…。
ホテルの部屋は、常にクーラー全開です
暑いから、わからなくもないのですが…
夏にもかかわらず、部屋に入った瞬間に凍死の予感が。
冷房の設定をみると、設定ダイヤルが最低の17度を大きく越えており、何度に設定したのかもわかりません。
K点越えや~
バッケンレコードや~
ということで、ホテルに戻って真っ先に冷房を止めます。
仕事先への往復はバスを使用していますが、当然車内もクーラー全開。
たまに乗る長距離バスでうっかり寝てしまったら、そのまま永眠するのではないか…と。
しかも悪いことに夏なので、上半身は半そでのTシャツだけだったりして、それがかなり裏目?に出ます。
当然タクシーもキンキンに冷えています。
そして運ちゃんの手もキンキンに冷えた冷凍ミカンのようになっていました。
500歩ぐらい譲って、まぁ、夏は確かに暑いので、わからなくもありません。
酷暑を越した10月末。
やはり同じです。
違うのは、自分が長袖を着ているので、夏に比べてマシなこと。
なんじゃそら?我慢大会か?
そしてホテルのエアコンですが、温度設定ダイヤルは17度~30度まであるのですが、仮に30度に設定しても、出てくる空気はダイヤモンドダストです。
しかも冬でも。
そこで、なぜここまで冷房に力を入れているのかについて調査してみました。
台湾の友人に聞いたところ、クーラーは「サービス精神のあらわれ」だそうです。
親切のつもりがおせっかいになっている典型です。
そして車のクーラーは「空気が綺麗になるから」だそうです。
まぁ、確かにエアコンにはフィルターがついているでしょうが…、同じ空気を循環させてもドンドン澱むだけな気がします。
それに、別に温度を限界まで下げる必要がないような…。
車の件は、聞いた人間が悪かったかもしれません。
少なくとも台湾南部では、暖房の概念はないらしいですし。
そのわりに台湾人は日本人より寒がりなんですよ…。
PR
この記事にコメントする