03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
(05/17)
(05/15)
(03/28)
(02/14)
(02/12)
この日は大人10人、こども4人で肉を食らいました。
まずはリブ。
江坂の業務スーパーにて購入したバックリブ(1kg弱)を塊で焼いて、ハサミで切り分けました。
BBQらしくてよろしい。
バックリブは、日本ではなかなか売られていないのですが、アメリカではオーソドックスなBBQ食材らしいです。
スペアリブがバラ肉なのに対し、バックリブはロース肉なので、さっぱりしていて食べやすいです。
次は鯛の塩釜焼き。
鯛は庄内の豊南市場に前日に頼んでおくと、下処理しておいてくれます。
これは1.8kgとのこと。
達人が焼け具合を見て、ひっくり返したりしています(見てもわからんけど)
アヒージョも作りました。
使えるね、百均土鍋。
アヒージョ、オイル煮ですが、バケット必須です。
具材を食べた後、パンを油に浸して食べるのですが、正味具材よりもこっちのほうが旨い!
それにしても、秋はやっぱりBBQ人口がおおいですね。
より大きな地図で BLOG「関西かくれんぼ」の地図 を表示
まずはリブ。

BBQらしくてよろしい。
バックリブは、日本ではなかなか売られていないのですが、アメリカではオーソドックスなBBQ食材らしいです。
スペアリブがバラ肉なのに対し、バックリブはロース肉なので、さっぱりしていて食べやすいです。
次は鯛の塩釜焼き。

これは1.8kgとのこと。

アヒージョも作りました。

アヒージョ、オイル煮ですが、バケット必須です。
具材を食べた後、パンを油に浸して食べるのですが、正味具材よりもこっちのほうが旨い!
それにしても、秋はやっぱりBBQ人口がおおいですね。
PR


この記事にコメントする