03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
(05/17)
(05/15)
(03/28)
(02/14)
(02/12)
家が丘の上にあるので、どこへ行くにも大体下っていきます。
すると帰路は、当然上りになります。
そういえば高校生のころ、その当時PANASONICから出ていた「MOUNTAIN CAT」という自転車(マウンテンバイク)を、バイト代で買い、サイクルコンピューター(時速や走行距離が出るやつ)やボトルホルダーやトゥクリップとかをつけて、ブロックタイヤ(あの凸凹のやつです)のままで、京阪神を一人で走り回っていたこともありました。
まぁ高校生からすると、結構な出費でした(今でも変わらない気もしますが…)。
本日帰路の坂道で、そこそこ頑張って自転車を走らせていたのですが、横からスッと、自転車が追い抜いていきました。
お、すげぇな、この坂道で!
と思って見ると、見たところ60歳+ぐらいの女性でした。
んなアホな!
サッとその自転車に目をやると、やはり電動アシスト付き。
すげぇな、あの坂で…。
まぁ前述の「高校生」っていつの話?という感じではありますが、それはそれ。
負けん気出して追いかけたら、汗ダクになりました、涼しくなってきた9月の夕暮れに。
という出来事でした。
すると帰路は、当然上りになります。
そういえば高校生のころ、その当時PANASONICから出ていた「MOUNTAIN CAT」という自転車(マウンテンバイク)を、バイト代で買い、サイクルコンピューター(時速や走行距離が出るやつ)やボトルホルダーやトゥクリップとかをつけて、ブロックタイヤ(あの凸凹のやつです)のままで、京阪神を一人で走り回っていたこともありました。
まぁ高校生からすると、結構な出費でした(今でも変わらない気もしますが…)。
本日帰路の坂道で、そこそこ頑張って自転車を走らせていたのですが、横からスッと、自転車が追い抜いていきました。
お、すげぇな、この坂道で!
と思って見ると、見たところ60歳+ぐらいの女性でした。
んなアホな!
サッとその自転車に目をやると、やはり電動アシスト付き。
すげぇな、あの坂で…。
まぁ前述の「高校生」っていつの話?という感じではありますが、それはそれ。
負けん気出して追いかけたら、汗ダクになりました、涼しくなってきた9月の夕暮れに。
という出来事でした。
PR


この記事にコメントする