ようこそ♪ 忍者ブログ
北摂の天気
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
台湾の歩行者用信号には、発光ダイオードのものがあります。

日本では、ガラス?の表面に緑の背景と白い人型の切り抜きが描かれていて、後ろから灯りで照らす、いわばステンドグラスみたいな感じで絵を表していますが、台湾の信号の場合は、発光ダイオードの集合ですので、ファミコン時代のテレビゲームみたいに、粗いドット絵みたいな感じです。

と言うことで、台湾の信号では、それこそ昔のゲームのような感じのドット絵アニメーションもできるわけです。
というか、実際にアニメーションしています。

ところで歩行者信号で青から赤に変わる時、日本の信号で点滅しているときは、車用で言う黄色信号に該当すると思うのですが、とすれば意味合いとしては「注意しなさいよ」というような感じになる思います。

しかし台湾のこの信号、どちらかと言えば「注意しろ」ではないような感じです。

拍手

PR
   人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
台湾には、SONYのPLAY STATION(以下プレステ)用のコピーソフトが、それこそ鬼のように出回っております。
複写なのでパッケージなしの説明書なしです。

そして、値段は100元(≒約330円 2005年2月4日現在)です。

う~ん、安い!

ゲームをしないわたしでさえ、魅力的に感じてしまうこの価格。
ただしそんなにゲームが好きなわけではないので、多分やらないでしょうが。

それはさておき、このコピーソフトの唯一の欠点、それはプレステでは動かないことです。

正確に言えば、普通のプレステでは動かないということなのですが。

コピーソフトを扱っている店で改造してもらうことができるとのことです。
改造費用は、プレステ2で大体6000円ぐらい(だったと思います)。

プレステのソフトは高いので、すぐに元を取れるとは思いますが、もし万が一故障したら…、改造済みなだけに、間違いなく修理を出せないでしょうね。

ということは、改造さてたプレステが壊れた場合、必然的に新しいプレステを再購入することとなりますが、そうするとコピーソフトだけが手元に残る…。

う~ん…。


そんなにゲームに興味がない人間が、こんなことを考えるだけ不毛ですが。


メガドライブははまったんですけどね。

拍手

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
台湾の中央よりすこし南に下ったところに嘉義県があります。

県庁所在地のある嘉義市には、世界三大高山鉄道の一、阿里山鉄道の始発駅があり、この地の名産はメンマです。
そして、この嘉義県に北回帰線が通っており、北が亜熱帯、南が熱帯に区分されます。

ここより北側は、台湾最大の都市・台北や台湾第三の都市・台中などがあります。
実は、台北やその近くにある新竹という町の辺りの冬は結構寒く、雪は降りませんがジャケットの上にコートは必須です。

ところが、南側には台湾の古都・台南や、世界有数の港湾都市・高雄などは冬でも昼間は20度近くになります。

拍手

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
大阪梅田・曾根崎に「善三郎バー」というお店があるのですが、そちらのあるバーテンダーが、
「これまでに海外のいろいろなインスタントラーメンを食うてきた。けど、どれも結構いけるねんなぁ。なんか面白そうなインスタントラーメンを買ってきてゃ」
と豪語するので、それならばと台湾のセブンイレブンで購入して、帰国した際にお土産代わりにそれらを渡しました。

拍手

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
台湾にいる、と日本の友達に言うと、大体返ってくるのが「食事が美味しい…」という言葉。
どこでどう間違えたのでしょうか。
そんなに美味しくないですよ…。

好きな人はいるかも知れませんがパクチー(香草)、八角(香辛料)、羊、臭豆腐等、強烈な個性の持ち主が、かなり主役級な働きでがんばっています。
日本にも納豆、クサヤ、フナ寿司(なれ寿司)等、強烈な食品はありますが、日本の場合は脇役、若しくはエキストラ的です(外人からしたら、和食では頻出の味噌の味もヤバイらしいですが…)。
台湾では少なくともパクチーと八角は、絶対に避けて通れませんし、ニンニクもかなり生に近い状態で多用しますので、なれと経験が必要です。

拍手

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

Copyright © -JNPA- All Rights Reserved

忍者ブログ [PR]