ようこそ♪ 忍者ブログ
北摂の天気
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
台湾のことをご存知のかたは多数いると思うのですが、ときどきいる、全くと言っていいほど知らない人がいます。

そういうわたしも、台湾に来るまでは人のことを言えませんでしたが。

【地理】
場所 … 日本の南側(沖縄の向こうあたり)
都市 … 台北、高雄
その他 … 中華民国、Chinese Taipeiとも言う
人物 … ビビアン・スー、ジュディ・オング、金城武、元西武ライオンズの郭泰源、郭源治、元中日Dragonsの大豊

たったこれだけ。
すいませんでした…

閑話休題、仕事で台湾に行っている話をすると、
「えぇっ、すごいねぇ!台湾って…、韓国の…下のほう…?」
という人がいました

全く頓珍漢な質問ではないのですが、通常、台湾の地理を説明する際に韓国は出ないでしょう…

比較対象がおかしいです。
「沖縄の下のほう」ならわかりますが韓国の下の方は遠すぎます。
それで言えば「東京って、北海道の下のほう」でもOKになります


屁理屈かもしれませんが、極論「南極って北極の南のほう」です

拍手

PR
   人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
台湾に来て、日本にはない様々な食べ物を見て、そして食べました。

【麻辣火鍋】
翌日の腹の調子が気になる、超激辛鍋。
これは食べ放題の安い店もあるのですが、そういう店では美味しくはありません。
だいたいどこでも、辛さを調節できるようになっているのですが、「大辣」を注文するとその辛さは尋常ではありません。
鼓膜の奥が痛くなる辛さです。
辛いのが好きな人にはオススメですが、具材に揚げパンやキャベツを入れると、辛味成分がそれらに集中するので、そこら辺の物理的な部分も考慮して食べたほうが良いです。
通常、鴛鴦鍋(二色鍋)になり、片側は全く辛くないスープですので、辛いものが苦手な人と一緒でも大丈夫です。
 
【臭豆腐】
その匂いが50m先からでも感知でき、また風向きを知ることができる。
特にくさいのは、揚げた臭豆腐です。
ただ、中国大陸へは行ったことがある人曰く、中国大陸のものと比べると全然臭くないらしいです…。
揚げたもの以外に、麻辣臭豆腐というものがあるのですが、これは辛いスープで臭豆腐が煮込まれています。
臭いが少なく食べやすいですし、辛いものが好きならむしろ美味しいと感じるかもしれません。
揚げたものでも、想像するよりは食べれましたし。
わたしは好んで食べませんが…。

拍手

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
わたしは今、台湾・新竹にある客先の液晶工場内に常駐しています。

客先の会議室を間借りして仮オフィスとしているのですが、その部屋の前に大き目の給湯室があり、そこに自動販売機があります。
台湾の自動販売機は日本のものよりも比較的性能が悪く、稀に商品がでない等の問題が発生することがあります(よく考えると、日本の自動販売機って優秀ですね)。

拍手

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
コンビニのローソン、本社がわたしの家のそこそこ近所にあり、一号店も自転車で行けなくないところにあり、お膝元と呼んでもいいようなところに住んでいたのですが、それでも小学生の頃に初めて、コンビニを見たことがあるような状態でした。

それが、今となってはどこもかしこもコンビニだらけ。
今更、コンビニのない時代には戻れません。
必要なものが一通り揃っている店が、24時間365日開いているのですからね。

コンビニを、台湾では便利商店と言います。

セブンイレブンが最も有名で、ファミリーマートが次につけています。
あと、現地系のHi-Life、福客多商店などが展開しています。
因みに、現地系コンビニに「OK便利商店」というのがあるのですが、看板は明らかに「サークルK」をパクっていました。残念ながら最近絵柄が変わりましたが。

拍手

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
台湾には日本語の達者な人が多いです。
多少日本語を勉強したことのある人は沢山いるし、普通のおばちゃんでも
「ちょとまて」
とかぐらいは知っています、

引っ込み思案の日本人と異なり、少しでも日本語を話すことができる人はどんどん話しかけてきます。
少しでも日本語を話すことができる人とは、言い方を変えると、少ししか日本語を話すことができない人なので、いざ会話をしようとすると、殆ど何を言っているのかがわからないのですが…。

拍手

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

Copyright © -JNPA- All Rights Reserved

忍者ブログ [PR]