ようこそ♪ 忍者ブログ
北摂の天気
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
日にち
2008/6/17
天気
晴れ
宿泊先
-

さて、出発の準備完了です。
持ち物
No. アイテム コメント  
01
パスポート
 これがなければ関空で終了です。
 
02
航空券
 とは言えe-チケットですが。
 
03
衣類
 最悪のケース、購入できます。
 
04
タオル
 こちらも然り。
 
05
海外自動車免許
 事前に手続きに行ってきました。
 
06
常備薬
 
 
07
ガイドブック
 個人旅行なので異様に多いです。
 
08
コンタクトレンズ関連と眼鏡
 
 
09
サングラス
 日差しの強さを侮ってはいけません。
 
10
PC
 ブログアップや色々できるので。
 
11
外付けHDD
 念のため。
 
12
カメラ
 Panasonic LUMIX。2年ぐらい前のものです
 
13
ビデオカメラ
 SANYO Xacti。最近購入しました
 
14
携帯ゲーム
 DSです。長丁場なので。
 
15
MP3プレーヤー
 Toshiba Gigabeat。音楽は必須です。
 
16
書類
 今回の旅で必要な書類はすべて持参します。
 
17
電子辞書
 個人旅行には必須です。
 
後の不足分は現地購入の予定です。

拍手

PR
   人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
仕事の都合上、1年の殆どを台湾で過ごすという生活を5年間繰り返していたのですが、この生活をいつまでも続けるわけにはいかないと思い、一旦仕事を辞め、先ずは結婚後1年の間保留となっていた新婚旅行へ行くことになりました。

飛行機のマイルも貯まっており、なによりも時間的な拘束がなくなったので、色々と思いを馳せたのですが

「ヨーロッパに…、行きたいか~!?」
「お~!!」

ということになり、先ずはマイルを「関空→パリ→関空」のチケットに交換しました。
もともとピザ好きだったので、最初はイタリアで「本場ナポリのピッツァを食らう会」を開催しようかと思っていたのですが、行先について侃侃諤諤やっているうちに、イタリアのバールよりもスペインのバルのほうが楽しそうだ。とか、どうやらスペインの方が懐に優しそうだ。とか、スペイン優位の情報がどんどん入ってきて、いつの間にか「スペインでバルを廻るの会」に変わっておりました。

それでも、イタリアは捨てがたいので、なんとかスペインメインでイタリアも回れるプランを考えたのですが、実際に時刻表やら交通運賃やらを見ていたら
、予想以上に欧州が広いということを痛感して、断念しました。
それならば、『世界の車窓から』的に鉄道で回りたいなぁと思い、色々調べた結果、スケジュールは概ね下記のようになりました。
  起点 終点 移動手段
1 大阪 パリ 飛行機
2 パリ バルセロナ 寝台特急
3 バルセロナ マドリー 高速鉄道
4 マドリー グラナダ 特急電車
5 グラナダ アンダルシア周遊 レンタカー
6 グラナダ マドリー 特急電車
7 マドリー パリ 寝台特急
8 パリ 大阪 飛行機
「なんとかなるやろ」的な考えで、骨組みとなる移動手段と宿泊施設の確保だけをして、あとは現地で奮闘する予定です。

拍手

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
台湾では、ライターを打火機と言います。
コンビニなどでライターを探すと「打火機」と書かれていますし、「ダーフォジー」と言ったらライターが出てきます。
しかし、実は「ライター」と言っても通じます。

恐らく「ライター」と呼ぶのは日本統治時代の名残です。
ライターは英語?
いや、台湾で使う「ライター」の語源は、多分日本語です。

今、世界に進出している日本語としてカラオケやパチンコや寿司、天婦羅、芸者、津波等々ありますが、台湾の日本語浸透率は比較になりません。

例えばおじさん、おばさん、運ちゃんやオートバイ、ジャンパーも使います。

そんな台湾で、先日100円ライターを買いました。
そのライター、日本のものとは少し異なります。

どのように異なるかと言えば、例えば普通の100円ライターの場合、フリント(火打ち石)から火花を飛ばすための回転ドラムの両外側に一回り大きいリングがついていて、指を押し付けないと回転ドラムまで届かないようになっており、当然回転ドラムが回らないと火がつきませんので、小さい子供では火をつけることができません。
さらに電子式ライターの場合、ボタンを普通に押しても押し込めない様にできていますので、こちらも子供が触っても火をつけることはできないでしょう。

安全設計!
そういったところは、日本も見習って欲しいものです…
大人ですら点け難いのが玉に瑕ですが…。


因みに100円ライターは日本生まれ、アイデア大国!

拍手

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
台湾に来たばかりの頃、一人でDisco pubと呼ばれる、いわゆるクラブへ行ったときのことです。

店内に入って、扉の前で立っていたら、一人の小姐(女の子)がきて「何名さまですか?」みたいなことを聞いてきました。
このとき、まだ台湾にきて早々だったので、何を言われているのかわかりませんでしたが…。
一人だと伝えると、バーカウンターへ案内されました。
そして、あなたの席はここです、というような感じで言われました。
決められた席がある…ということを想定していなかったので、もしかして、店を間違えたのかなぁ…と思ったのですが、とりあえずビールを2本頼んで飲んでいました。

フロアを傍観しているうちに煙草が吸いたくなったのですが、灰皿が近くに無かったので、カウンターの中の小姐に
「Do you have an ashtray?」とかなんとか聞いてみたところ
「あ゛~ん?」
と恐い声(顔は起こっていませんでしたが…)で聞き返されました。
あ、怒ってる…?
いやいや、ここでひいたら男が廃る!

再び、今度は手振り付きでやってみました。
 
煙草を持つ仕草をして

火を点ける仕草をして

煙草を消す仕草をして

で、最後に
「アッシュトレー!」
と叫んでみました。
ら、ライターが出てきました

煙草を吸う人間にとって、もっとも最初に覚えなければならない言葉は灰皿だなぁ…と実感した瞬間です。
因みにその後、ホテルに戻ったらすぐさま辞書で調べましたが。

拍手

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
台湾の空の玄関口は、桃園県にある中正国際空港です。
ここの英語名はC.K.S International Air portといいます。

C.K.Sとは何だろうと思って調べたら、Chiang Kai-shekの略でした。
そしてChiang Kai-shekとは、中国国民党初代総裁にして、中華民国初代総裁の蒋介石のことでした。

蒋介石を、いわゆる中国語で発音すると「ジァン ジエ スー」になるので中国語ではありません。
恐らくは台湾語(閩南語)なのでしょう。

チァン カイ-シェク
ショウ カイセキ
日本語の発音とはよく似ています…。

ところで、この蒋介石ですが、彼の姓名ではありません。

例えば三国志に諸葛孔明という天才軍師がいますが、これも姓名ではありません。
姓は諸葛、名は亮、字(あざな)は孔明です。
これと同様に、介石とは彼の字なんだとか。
この人のフルネームは、姓が蒋、名が中正、字が介石らしいです。

だから、空港の名前が中正国際空港。
ふーん…、なるほど。
台湾国内では、この中正の呼び名は広く使われています。

そして、中華民国でもう一人の重要人物、孫文。
台北にある国父記念館には像が祭られています。
この孫文には「中山」という号(雅号や画号みたいな呼ばれ名)があり、こちらも広く知られています。

因みに孫文は「民族」「民権」「民生」の三民主義を唱えたことでも知られています。

今現在、台湾の何処へいっても、街を歩いていると
中正路、中山路、民族路、民権路、民生路
の名前が、必ずと言っていいほどありますが、こういう由来のようです。

拍手

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

Copyright © -JNPA- All Rights Reserved

忍者ブログ [PR]