ようこそ♪ 忍者ブログ
北摂の天気
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
[115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
続きです。

  • 下記は、わたしが行った実作業を記載しているものであり、仮に記載事項を参考にして不具合が発生しても関知いたしません。
  • さまざまなソースを参考の上、自己責任でお願いします。
ご注意


起動時の途中、ハードディスク(以下HDD)の動作LEDが消灯することから、恐らくHDD起因で起動しなくなってしまったと思われるので、別途HDDを購入しました。
最近はHDDの値段が凄まじく安価なので助かります

さて、PCの電源を入れても、WINDOWS起動画面で止まってしまうので、普通に立ち上げてもどうしようもありません。
そこで、バックアップソフトを使用してファイルをバックアップすることにしました。

わたしが使用したのは、AcronisのTrueImageです。

通常、PCを立ち上げると、HDDに入っているOS(オペレーティングシステム・WINDOWSとか)が起動しますが、バックアップソフトの入ったCDなどを使用する場合はOSを立ち上げず、CDのプログラムを立ち上げる必要があります。
PCメーカーに因って異なりますが、DELLの場合、PCの電源を入れて、HDD内のOSが起動するまでの数秒間に、画面下部に「F2 → BIOS(バイオス)」「F12 → BOOT MENU」などと表示されますので、すかさずF12を押します

BOOT MENU…、起動メニューです。

暫く待つと、CDに入っているプログラム「TrueImage」が起動し、そこでとりあえずクローンディスク、いわゆるコピーですが、それを作成しました。
流石はデータが何百ギガもあるだけあって、クローンディスクの作成に「残り22時間」とか表示されました
しかも実際それぐらいかかりましたし…。

ちなみに、偶然数日前にインターフェイスがSATAのHDDケースを購入していたのですが、我ながらGood Jobですね
これがないとデータの移し替えができませんからね。

拍手


さて、22時間後、なんとバックアップが完了しました。
途中で若干エラーが発生しましたが

先ずは、HDDを交換します。

電源ケーブルを外し、電池も外して、コンデンサのことも考えて少し待ってからHDDを取り外します。
カバーのネジを外して、HDDのブラケットに付いているテープで出来た舌のような部分を引っ張ってHDDを抜き取ります。
そしてブラケットとHDDを外して新しいHDDに交換します。

ついでと言ってはなんですが、なかなかあけることがないので、中に溜っていた埃を取り除くことにしたのですが、ファンを外すとすごい厚みの埃が溜っていました
そんなに使っていない筈なのに…

掃除後、HDDをPCに差し込みカバーを戻したら(ネジは締めませんでしたが)、電源投入です。

さて、22時間かけて作成したクローンディスクはいったいどうなのかな…?
と、祈るような気持ちで電源を入れたのですが、やはりWINDOWSマークがたなびくところで止まってしまいます

う~、HDDの物理的な問題ではないのか?

リカバリーディスクを挿入し、「F12」を押してディスクドライブからBOOTするようにして、回復コンソールからfixmbrとかchkdskを行ってみたのですが、やはりダメ…。

一応バックアップディスクは作ったので、XPを入れなおしてみるか…、という結論に達しました。

続き…


PR
   人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Copyright © -JNPA- All Rights Reserved

忍者ブログ [PR]