03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
(05/17)
(05/15)
(03/28)
(02/14)
(02/12)
服部緑地公園は大阪府下最大級の公園らしく(万博公園の方が大きいように思いますが、どちらも大きすぎて何処までが敷地なのかがよくわかりません…
)、敷地内には数多くの施設があります。

土日は特に人出が多く、春~秋ぐらいは、谷あいの原っぱやちかくの森ではBBQをしているグループが多数います。
こども用の遊具は、こどもの楽園、いなり山児童遊戯場(ガリバー公園)、そして谷あいの原っぱ横の名も無き場所
がありますが、最後の名も無き場所は人も少なく、個人的にお気に入りです。
遊具でひとしきり遊ばせた後、散歩がてら遠回りしてかえる途中、谷あいの原っぱでふと見た景色が、まるでどこかジャングル的というか、ちょっと野生の王国風?な景色だったので、空と影のコントラストの魔術だな、と一人で悦に入っていました。
南海キャンディーズの山ちゃんのように不気味ですね~
その後、円形花壇のほうまで歩いていくと、なぜだか中央部分でライトアップしていましたのですが、クリスマスツリー??
いやぁ、いくらなんでも早すぎるでしょう。
まぁ、綺麗だからいいのですけど。

より大きな地図で BLOG「関西かくれんぼ」の地図 を表示


土日は特に人出が多く、春~秋ぐらいは、谷あいの原っぱやちかくの森ではBBQをしているグループが多数います。
こども用の遊具は、こどもの楽園、いなり山児童遊戯場(ガリバー公園)、そして谷あいの原っぱ横の名も無き場所

南海キャンディーズの山ちゃんのように不気味ですね~

その後、円形花壇のほうまで歩いていくと、なぜだか中央部分でライトアップしていましたのですが、クリスマスツリー??
いやぁ、いくらなんでも早すぎるでしょう。
まぁ、綺麗だからいいのですけど。
PR


この記事にコメントする